のお知らせが 群馬県ゴルフ協会 のホームページにて掲載されています。
【開 催】 平成24年6月17日(日)
【会 場】 赤城国際カントリークラブ 南・西コース
住所 前橋市富士見町赤城山2036
Tel.027-288-3111 Fax.027-288-5540
競技種目 小学生(4-6年生)男子・女子の部で開催する
参加人数 72名 (各部門 36名) 定員超えの場合はキャンセル待ちとする
参加資格 【小学4・5・6年生男子・女子の部】
2000年(平成12年)4月2日より2003年(平成15年)4月1日の間に
誕生の者。
県内在校、在住の小学生男子・女子。
JGAジュニア会員であること。(JGAジュニア会員は登録料1,000円+
年会費1,000円を5月10日までに入会申込し、会員登録が済んだ者に
限る)
JGA会員登録連絡先:関東ゴルフ連盟
TEL:03-6278-0005(平日9:30~17:00)
併せて主催者が認定する者で、通常120ストローク以内でラウンド
できること。
競技方法 日本ゴルフ協会ゴルフ規則、および本大会特別競技規則による
18ホールズストロークプレー。
※ 各部門とも1位が複数の場合は、競技委員の指定するホールで
サドンデス方式のプレーオフにより1位を決定します。
但し、競技委員がプレーオフ不可能と判断した場合はマッチング・
スコアカード方式で決定。
※ 2位以下がタイの場合は同順位とします。
賞についてはマッチング・スコアカード方式で順位を決めます。
使 用 球 『公認球のリストの条件・規則I(c)1b』を適用する
(ゴルフ規則175ページ参照)
使用クラブ 『適合ドライバーヘッドリストの条件・規則付I(c)1a』を適用する
(ゴルフ規則174ページ参照)
参 加 費 2,000円 参加費は大会当日徴収します。
プレー費 3,550円(食事付・消費税込)
プレー費はコースフロントでお支払ください。
指定練習 指定練習日は設定してありませんので、練習ラウンドは各自で
コースに申し込んでください。
なお、申し込みの際に「群馬県小学生ゴルフ大会」の練習ラウンドで
ある旨をフロントへお申し出ください。
申込方法 所定の申込書に記入し、群馬県ゴルフ協会へFAXか郵送で
申し込んでください。
申 込 先 〒371-0841 前橋市石倉町4-15-14 しきしまビル201号
群馬県ゴルフ団体連絡協議会 群馬県小学生ゴルフ大会係
群馬県ゴルフ協会
Tel.027-253-2570 Fax.027-253-0586
締 切 日 平成24年 5月15日(火)
賞 各部門1~3位を表彰し、盾、賞状、副賞を授与します。
上記各部門の上位者に本年開催の関東小学生ゴルフ大会決勝
へのシード権を付与します。
注意事項 競技は担ぎによるセルフプレーで行うため目土袋・ルールブックは
必ず持参してください。
※キャディに関する件:親権者と2名一組で参加し親権者が
キャディを行います。
出場選手はゴルフに適した服装・帽子を着用すること。
※クラブ本数の制限に関する件:10本以内の制限とする。
出場選手はゴルフに適した服装・帽子を着用すること。
そ の 他 組合せは各自に郵送します。小学生は、当日保護者同伴で
お願いいたします。
主催/群馬県ゴルフ団体連絡協議会・群馬県ゴルフ連盟・上毛新聞社
共催/群馬県ゴルフ協会・群馬県ゴルフ練習場連盟・群馬県プロゴルフ会
群馬県女子プロ研修会・関東ゴルフ連盟群馬地区
後援/群馬県・関東ゴルフ連盟
詳細につきましては 群馬県ゴルフ協会 のホームページにてご確認願います。m(_ _)m

競技規定 http://www.golf-gunma-asc.gr.jp/ele_golf/ele_120617.html
参加申込書 http://www.golf-gunma-asc.gr.jp/ele_golf/form.html
全国各地で頑張っているジュニアゴルファーの情報はこちらです



にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カテゴリ
タグ