
■ 大会名称 世界ジュニアゴルフ選手権 日本代表選抜大会
■ 参加資格 17歳までの男女ジュニアゴルファー
※2014年7月17日時点の年齢でのエントリーとなります。
※但し、17歳の方のみは7月18日時点で18歳になっていなければ良い。
■ スコアカットについて
参加資格 下記の資格を満たす者とする。
U6男女の部 | ゴルフコースやショートコースでラウンド経験があること | 原則として、親権者(準ずる方)と2名1組で参加できること |
---|---|---|
7−8歳男女の部 | ラウンド130ストローク未満でラウンドできること | 原則として、親権者(準ずる方)と2名1組で参加できること |
9−10歳男女の部 | ラウンド120ストローク未満でラウンドできること | 原則として、親権者(準ずる方)と2名1組で参加できること |
11−12歳男女の部 | ラウンド110ストローク未満でラウンドできること | |
13−14歳男女の部 | ラウンド100ストローク未満でラウンドできること | |
15−17歳男女の部 | ラウンド90ストローク未満でラウンドできること | |
※大会主催者は大会中を含めいつでも出場に相応しくないと判断した者の参加資格を取り消すことできる |
全国大会出場の条件とする
・代表選手が選出されない地区が発生した場合は、他の地区の決勝大会進出の人数比率の
悪かった地区大会から繰り上げる(スコアカット基準を下回っていること)
スコアカット基準
7−8歳男女の部 86ストローク
9−10歳男女の部 84ストローク
11−12歳男女の部 82ストローク
13−14歳男女の部 80ストローク
15−17歳男女の部 78ストローク
■ 「キャロウェイゴルフ世界ジュニアゴルフ選手権」への出場権について
各予選会を勝ち抜き、決勝大会(5月9日(金)~11日(日) 花の木ゴルフ
クラブ) に参加し各カテゴリ男女の上位者1名~3名は(カテゴリによって
異なる)は「キャロウェイゴルフ世界ジュニアゴルフ選手権」の日本代表選手
としての出場権を獲得できます。
※決勝大会について・・・13-14歳の部、15-17歳の部は3日間競技・それ以外
は金土の2日間競技
■ IJGA日本代表選手について
■IJGA日本代表選手のアメリカ本大会派遣について
1.日本代表ウェア・キャディバッグ・キャップなどを支給いたします。
2.基本的にアメリカ本大会へは協会スタッフが引率を行います。
その際、現地では一切の行動を協会と共にして頂きます。
(前後に他大会への出場予定があるなど、諸事情により行動を共にして
頂けない選手は、全ての手配及び行動を個人で行うことになり、大会に
かかる全ての費用は自己負担となります。但し、日本代表ウエアの着用
と開会式及び大会の参加はして頂きます)
3.6月に国内で予定している日本代表選手強化講習会への参加を必須と
いたします。
4.協会から依頼した書類は期限内にご提出頂きます。
5.本大会にて出場権を得た選手は、アメリカ本大会参加にかかる費用の
一部を協会が負担いたします。(昨年マクドナルドカップからの日本代表
選手としてアメリカ本大会に出場し、シード権を得た選手も同様とする)
■IJGA日本代表選手の条件
・本大会にて上位入賞し、アメリカ本大会の出場権を得た選手
・昨年マクドナルドカップからの日本代表選手としてアメリカ本大会に出場
し、シード権を得た選手で派遣を希望する選手
■その他
・他大会にてアメリカ本大会への出場権を得た選手で、IJGA日本代表
選手団と行動を共にすることを希望する選手・日本代表ウエアの支給を
希望する選手は、それを許可致します。但し、費用については全て実費
となります。
■ 決勝大会(5月9日(金)~11日(日)花の木ゴルフクラブ)について
各予選会の各カテゴリ男女別上位選手が決勝大会に参加できます。
詳しい人数は予選会当日会場にて発表。
※前年度のIJGA日本代表選手(アメリカ本選シード権を持っていない
人に限る・シード権でアメリカ本大会に出場した選手は除く)は決勝
大会シード選手となります。
ヤード表
■ 「キャロウェイゴルフ世界ジュニアゴルフ選手権」開催日程・開催場所
開催日程:2014年7月14日~18日 ※15-17歳のみ4日間競技
開催場所:アメリカ サンディエゴ Torrey Pines(トーリパインズ)他
■ 競技方法 U6~17歳まで18ホールストロークプレー スクラッチ競技
■ 競技ルール JGA規定による
レーザー距離計使用可(高低差のある物は使用不可)、GPS計測器使用不可
※但し、各会場によりローカルルールの設定あり
※高低差の機能があるレーザー距離計は設定を高低差無しにしても使用
不可
【9-10歳の部以下の方へ】
9-10歳の部以下の選手には、保護者がキャディとして帯同出来ます。
11歳以上男女の部門にキャディはつきません。
※キャディの方には、キャディ帯同許可申請書を大会受付時にご提出頂き
ます。
【11-12歳の部以上の方へ】
11-12歳の部以上の選手には、保護者の方にカート運転手としてご協力を
お願いします。
普通免許をお持ちの方は出来るだけご協力をお願い致します。
ご自身のお子様の組のカート運転をして頂きます。(アドバイス・クラブ
の受け渡し等一切不可・カートの運転のみお願いします)
■ ギャラリー観戦について
本大会では全会場でギャラリーの観戦が可能です。
但し、ギャラリー観戦許可申請書を大会受付時にご提出頂いた方のみ可能
です。
■ 乗用カートについて
全会場、乗用カートでのプレーとなります。
※手引きカート使用不可
■ 各予選会開催日程・開催場所
※U6の部男女は1日開催のみ(3月16日)
| |||||||
7-8歳の部 男女 | 定員男子8名・女子4名 先着順 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
9-10歳の部 男女 | 定員男子20名・女子12名先着順 | ||||||
11-12歳の部 男女 | 定員男子24名・女子28名先着順 | ||||||
13-14歳の部 男女 | 定員男子24名・女子24名先着順 | ||||||
15-17歳の部 男女 | 定員男子24名・女子24名先着順 |
| |||||||
7-8歳の部 男女 | 定員男子8名・女子4名 先着順 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
9-10歳の部 男女 | 定員男子20名・女子12名先着順 | ||||||
11-12歳の部 男女 | 定員男子20名・女子20名先着順 | ||||||
13-14歳の部 男女 | 定員男子20名・女子24名先着順 | ||||||
15-17歳の部 男女 | 定員男子8名・女子8名先着順 |
| |||||||
U6の部 男子 | 定員30名程度 先着順 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
U6の部 女子 | 定員20名程度 先着順 | ||||||
7-8歳の部 男女 | 定員男子20名・女子20名先着順 | ||||||
9-10歳の部 男女 | 定員男子28名・女子28名先着順 | ||||||
11-12歳の部 男女 | 定員男子32名・女子32名先着順 | ||||||
13-14歳の部 男女 | 定員男子28名・女子28名先着順 | ||||||
15-17歳の部 男女 | 定員男子28名・女子28名先着順 |
| |||||||
7-8歳の部 男女 | 定員男子8名・女子8名 先着順 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
9-10歳の部 男女 | 定員男子12名・女子16名先着順 | ||||||
11-12歳の部 男女 | 定員男子28名・女子20名先着順 | ||||||
13-14歳の部 男女 | 定員男子16名・女子20名先着順 | ||||||
15-17歳の部 男女 | 定員男子24名・女子16名先着順 |
| |||||||
4月1日(火) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
7-8歳の部 男女 | 定員男子28名・女子28名先着順 | ||||||
9-10歳の部 男女 | 定員男子44名・女子44名先着順 | ||||||
11-12歳の部 女子 | 定員女子44名 先着順 | ||||||
4月2日(水) | |||||||
11-12歳の部 男子 | 定員男子44名 先着順 | ||||||
13-14歳の部 男女 | 定員男子36名・女子36名先着順 | ||||||
15-17歳の部 男女 | 定員男子40名・女子32名先着順 |
| |||||||
7-8歳の部 男女 | 定員男子4名・女子4名 先着順 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
9-10歳の部 男女 | 定員男子8名・女子8名 先着順 | ||||||
11-12歳の部 男女 | 定員男子16名・女子16名先着順 | ||||||
13-14歳の部 男女 | 定員男子16名・女子16名先着順 | ||||||
15-17歳の部 男女 | 定員男子12名・女子12名先着順 |
| |||||||
7-8歳の部 男女 | 定員男子2名・女子2名 先着順 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
9-10歳の部 男女 | 定員男子8名・女子4名 先着順 | ||||||
11-12歳の部 男女 | 定員男子8名・女子8名 先着順 | ||||||
13-14歳の部 男女 | 定員男子12名・女子12名先着順 | ||||||
15-17歳の部 男女 | 定員男子8名・女子8名 先着順 |
■ エントリー 期間 |
|
■ 参加費 6,300円(消費税・手数料込み)
※決勝大会へは別途3,150円がかかります
■ 当日のプレー費
宮崎国際ゴルフ倶楽部 7,480円(昼食付)
赤坂レイクサイドカントリークラブ 9,500円(昼食付)
亀山ゴルフクラブ 8,550円(昼食付) ※U6の部 4,000円(昼食付)
サンヒルズカントリークラブ 8,000円(昼食付)
沖縄国際ゴルフ倶楽部 6,000円(昼食別)
松島チサンカントリークラブ 6,000円(昼食付)
桂ゴルフクラブ 7,020円(昼食別)
■ 練習ラウンドについて
練習ラウンドについては、料金などのお問い合わせ・予約共に直接ゴルフ場
へお願いします。
全会場共通の練習ラウンド注意点
・保護者の同伴必須と致します。(ノンプレーが可能かはゴルフ場へお問い
合わせ下さい)
・土日の予約に関しては組数が多い場合はお断りする可能性があります。
また、時間指定は出来ません。他のお客様と一緒の組になる事もあります。
・インターネットからの予約はジュニア価格が適用されません。必ずお電話
にてご予約下さい。
こちらもご覧ください。
■ エントリー方法
スポーツエントリー(エントリー専用サイト)からのお申込みとなります。
お申込みにはスポーツエントリーへの無料会員登録が必要です。
スポーツエントリー会員登録画面
※会員登録をしただけではエントリー完了ではありませんのでご注意くだ
さい。
エントリーはこちら
※1月6日(月)11:00~エントリー開始!!
※エントリーに関してのお問い合わせなどはこちらへ
スポーツエントリーカスタマーサポートセンター
電話番号:0570-550-846
(音声ガイダンスに従い、②をプッシュしてください。オペレーターに
つながります。)
メールアドレス:info@sportsentry.ne.jp
■ 組み合わせ等のご連絡
各大会1週間程前にメール及び協会HPにてご案内致します。
■ 大会規約 同意頂ける方のみ、本大会にお申込み頂けます。
■出場について
お一人様、一会場のみ出場が可能です。(お住まいの地区以外の会場
へのエントリー可)
■エントリーについて
エントリーは一会場のみ可能ですが、定員漏れとなった場合の他会場
へのエントリーは可とします。
エントリーは参加費の入金をもって、完了となります。支払期限内に
ご入金を
頂けない場合は、エントリーは無効となります。
■定員オーバーになった場合
各カテゴリ定員漏れとなった選手はキャンセル待ちとなります。
大会エントリー順にキャンセル待ちとなり、欠場選手が出た場合はキャンセル
待ち順で補充します。大会前日まで補充のご連絡を致します。
■キャンセル待ちについて
欠場選手が出た時点でキャンセル待ちの方にメールにて繰り上げエントリー
についてのご連絡を致します。メールの有効期限は本申込期限4日間・支払
期限4日間となっており、期間中にお手続き及び参加費のご入金を頂けない
場合は、繰り上げエントリーの権利は無効となります。
但し、大会1週間前からの繰り上げのご連絡は電話で致します。
■申込をキャンセルする場合
申込締め切り前まではスポーツエントリーに連絡。
申込締め切り後は国際ジュニアゴルフ育成協会へメールにて連絡。
大会前日(土日祝除く)の午後5時までは国際ジュニアゴルフ育成協会に
メールで連絡。(氏名・エントリーカテゴリ・開催日・会場名を記入のこと)
それ以降はゴルフ場へ連絡して下さい。
※ご入金後のキャンセルによる返金はできかねます。
■肖像権について
大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録
・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフ
レット等に報道・掲載・利用されることを承諾頂きます。また、その
掲載権・使用権は主催者に属して頂きます。
■その他
天候や天災で大会開催不可能な時は、その大会は中止とし大会参加費は
返却する。但し、少しでもプレーが進行した場合は競技を行ったものと同等
の扱いとする。
また、9ホールの競技が終了していれば、その競技は成立したものとする。
また、少しでもプレーが進行した場合、納入された参加費・プレー費は返還
致しません。
詳細につきましては、国際ジュニアゴルフ育成協会 の
ホームページにてご確認願います。m(_ _)m
http://www.ijga.or.jp/archives/1669
全国各地で頑張っているジュニアゴルファーの情報はこちらです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ