横峯さくらプロがメンタルトレーナーの森川陽太郎氏と入籍されたことが

発表されましたね。

本当におめでとうございます。
 
ご結婚を機に横峯さくらプロのますますのご活躍が期待されますね。



さて、 メンタルトレーナー とは…

心理学をベースにしてクライアントの精神力(メンタル面)を向上させ、

目的達成へと導くのが仕事です。

このメンタルトレーナーというプロフェッショナルは、

経営者やスポーツ選手をはじめ、緊張や不安を抱えながらも目標を達成

したいと考えている人を心理学をベースに心と身体の面からサポートする

仕事を担っています。




競技にでているジュニア達も、練習を重ねショットやパットの技術を磨い

てもメンタル面で弱点があると、試合で「ショートパットが入らなくなった」

「引っ掛けやチーピン、プッシュアウトが止まらなくなった」 等等…。

その結果、「試合でいい結果が出せなかった」「スランプに陥った」。

という壁にぶつかる時もあると思います。



そこで、メンタル面を強化するために、この度横峯さくらプロと入籍を

されたメンタルトレーナーである森川陽太郎氏の著書を二つご紹介します。


ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則
【内容紹介】
頑張っているんだけど、
「なかなか上手くいかない」 「結果が出ない」 「本番に弱い」など、
自己肯定感が低い(自信が持てない)人に送る「人生好転」の書です。

知らず知らずのうちにかけてしまっている、 メンタルブロック…
たとえば「自分で限界を決めるのは悪いこと」
「常にポジティブ(シンキング)じゃなきゃいけない」
「努力しないで成功するのは悪いことだ(結果よりも過程に美徳を
見出す)」 といった思い込みから解放され、 やる気をコツコツと
育てられるようになります。

従来ありがちな前向き・ポジティブ路線の自己啓発書の「逆」を行く、
「OKラインメソッド(目標は低くして、小さな成功を積み上げて自信を
得る)」 を中心として、結果を出し続けているトップビジネスマン・
プロ選手に共通する 「成功する目標設定」の方法を紹介しています。

年間1200件のメンタルトレーニングを指導している著者による、
「しなくてはいけないこと」を「やりたいこと」に変える、気持ちの
整理術を教えています。


本番で実力が出せない人のための「いつもの自分」トレーニング

【内容紹介】
「いつもできることをそのままやればいいのに、大事なときに限って
うまくいかない…」

そんな悩みは簡単なトレーニングで解決できる!
プロスポーツ選手のメンタルトレーナーを数多く務める著者が編み出した、
身近なものですぐに効果を発揮するセルフトレーニング50。
120%はいらない、100%の力を出したい人必見!




著者は違いますがジュニアが直接読む本としては、こちらがわかりやすくて
お勧めです。
           

やさしく学べるメンタルトレーニング [ 高妻容一 ]
【内容紹介】
メンタルトレーニング導入の成功例を物語にして、その具体的な方法を
紹介。 イラストと簡素な文章で、わかりやすいメントレ本です。




試合等で100%の力を発揮するために、心理面(精神力)も積極的に

トレーニングし、自分の気持ちをうまく調整するセルフコントロール能力

を高め、不安やプレッシャーなどに負けず、自身の持つ最高能力が

コンスタントに出せるよう、メンタル面の強化をすることを試みては

いかがでしょうか。



全国各地で頑張っているジュニアゴルファーの情報はこちらです
   
にほんブログ村 ゴルフブログ キッズ・ジュニアゴルファーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



 
カテゴリ
タグ